SSブログ

LEGOでタイガーⅠ戦車を楽しむ(2) [LEGO]

TigerI-4.jpg
MECHANIZED BRICK "Tiger I"  Nikon D300s Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S

前回の写真から開けるハッチを1箇所だけにして定番の角度から撮影してみました。ミニフィグもセットに付属の黒の戦車長の服に替えました。砲塔や砲身はもちろん可動します。

戦車好きな人なら、一目でタイガーⅠだとわかるでしょう。わかるだけじゃなくてTAMIYAの精密スケールモデルと比べてもLEGOとして見ればこれ以上のものは考えられないくらい良く出来ていると思います。
前面装甲部分の表現や傾斜して付いてるサイドスカートなどの表現は作りながら感動しました。タイル・パーツを多用して表面を仕上げる方法も私の好みです。

この角度の写真ではっきりわかることは転輪の並びから初期型だということです。

TigerI-2.jpg
Nikon D300s Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S

ということで、1/35スケールのTAMIYAのプラモデル、タイガーⅠ初期型との比較です。タミヤの縮尺が正確だとするとやや大きいです。LEGOの濃灰(DkStone)はタミヤのジャーマン・グレイに近く、鉄十字のデカールもだいたい似たようなところへ貼ってみました。(飛行機プラモデル用のを流用、少し大きかったか?)

いずれにしても、LEGOの場合は(特にこのようなミニフィグ・サイズなら)少しデフォルメされてもO.K.なのですが、堂々と「タイガーⅠのスケール・モデルだよ。」と言えるレベルだと思います。

TigerI-3.jpg

斜め後方からも比べてみました。オリジナルはエアフィルター部分が極初期型っぽかったのですが左のタミヤの初期型に似せようと私が少し部品を替えました。

この角度だと真後ろに少し欠点が見えてしまいますね。前面では上手く処理されていた低過ぎる下腹が目立ってしまいました。
下腹が低いのは転輪の軸を穴開きブロックに通し、その下に底板プレートがあるためで、LEGOではこのサイズではプラモデルのようにスマートには作りえないからです。後端に逆スロープを使ったりして改良出来ないか組立図を見て考えましたが、難しそうです。(簡単に出来るなら、ここまで作ったビルダーが既にやってるだろう。)

まあ、でも、そこの部分さえ見逃せばグリル・パーツを上手く使ったりした後半部分のエンジン上の表現なども良く出来ているのでこのままでも私は十分満足です。

少しレアかもって部品もありますが、色を別にすれば今まで使ったことがない部品は特にありませんでした。でもギアやプーリーを除き、見えるところは全て濃灰(DkStone)が使われているのでパーツ集めてもう一台作るのは少なくとも日本のLEGO事情ではかなり難しいのではと思いました。少なくとも普通のLEGOファンにはね。(なお例外としてハッチに使われる丸いタイルは現行の濃灰にはないので旧濃灰が使われていました。目の良い人なら一番上の写真からでもわかると思います。)この灰と濃灰はある時期からカラーチェンジされているのでこれも部品集めに不利ですね。やはり混ぜると美しくないです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

LEGOでタイガーⅠ戦車を楽しむ(1) [LEGO]

TigerI-1.jpg
LEGO Tiger I Heavy Tank  Nikon D300s Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S

タイガーつながりってことで、これはLEGO純正部品のみで出来ておりますがLEGO社とは関係なく「MECHANIZED BRICK」というところで組み立てキットとして売っているものです。
http://www.mechanizedbrick.com/
本当は「私のオリジナルです。すごいでしょう!」と自慢したいところですが、私はいろいろ改造はしますがゼロからここまで素晴らしいものを創造しちゃうようなLEGOの実力はありません。

とにかくこのキット、組み立てると感動します。一個一個のLEGO部品が大きさ、形ともに絶妙に組み上がっていて、この部品は最初からこの約1/35縮尺のタイガーⅠを作るためにあったんじゃないかと錯覚しちゃうほど決まっています。
例えば、タイガーIの特徴の一つである大きな転輪ですが、%4185のプーリーがぴったりの大きさ(欲を言えばダーク・グレーがないのは残念ですが)ですし、プラモデルなんかでも前部に必ず付いているスコップなども大きさ、形ともに絶妙ですね。(他の縮尺だったら使えなかったわけです。)

他にはなんといってもミニフィグぴったりサイズなのが良いですね。このキットにもミニフィグは付いていますが、インディー・ジョーンズのシリーズで初めて登場したLEGO純正ドイツ兵ミニフィグを乗せてみました。アフリカの超細かい砂塵は目に悪いので全員ゴーグル着用としました。写真はゴーグルを上げて、すれ違いに「ハイル・ヒトラー」とやってるところです(好きだなー笑)。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

LEGOミニフィグ海兵隊の行進・その二(2) [LEGO]

Buffalo.jpg
バッファロー・ソルジャーの行進 Nikon D300s Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S

#7595 グリーン・アーミー・メンの中身をアフリカ系NBAプレイヤーだけに換えて行進させてみました。正確には海兵隊じゃなくて陸軍ですが、最近GyaO!で観た映画「セントアンナの奇跡」の黒人部隊にヒントを得てやってみました。最後のほうにこの写真の中ほどのように主人公の一人が衛生兵に担架(ストレッチャー)で運ばれるシーンもありました。
stretcher.jpg
少しわかりにくいですが、ストレッチャーを4人で持って負傷者を運んでいる場面です。

武器や小道具をグリーンじゃないものに換えたい気もしますが、まあ全て迷彩仕様ということでこのままでもよいかもです。

NBAプレイヤー・ミニフィグを集めるには#3560から#3567の3体づつのNBA Collectors(全24種)を買う方法と#3433のNBAのプレイセット(10体入)を買う方法があります。(他に単品で売っている場合もあります。)

3433.jpg
#3433 NBA Ultimate Arena の中の10体のNBAプレイヤー・ミニフィグ
Nikon D300s Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S

10体全部の名前を書くのは面倒なので、知りたい人はpeeron.comなどで確認してください。 
http://www.peeron.com/inv/sets/3433-1 
写真でわかるようにミニフィグはOldBrown(旧茶)とFlesh(肉色)の2色に分かれています。黒人以外はFlesh(肉色)なのですが黒人系の人でもハーフだったりしてあまり黒くない人もいますね。例えばオバマ大統領とかね。ここでは上段中央のジェイソン・キッド(Jason Kidd)がそれに当たりFlesh(肉色)が使われています。

(注)Fleshという色は通常ライセンス系ミニフィグのインドやアラブ系の肌色に使われている色ですが、ここではたくましく見えるようにか?白人にも使われています。(下段のFlesh色の2人は共に白人です。)

このジェイソン・キッドのミニフィグ、誰かに似ていると思いませんか?私は初めて見たときすぐ、「タイガー・ウッズに似ているなー」と思いました。黒髪ウイッグを上手く使えばマイケル・ジャクソンにも変身可能です。いろいろ便利に使えそうなのでこのフィグは多数ゲットしました。

TigerWoods.jpg
Nikon D300s Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S

実在の人物をミニフィグにした場合、リアルなフィギュアと違って、いわばチョロQみたいにすごくデフォルメするわけですが、いくらデフォルメしても誰かに似てるか似てないかはすぐわかると思います。デザインした本人の意思にかかわらずにね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

LEGOとナチス軍用機(1) [LEGO]

7683.jpg
#7683 インディ・ジョーンズ 軍用キャンプでの戦い(尾翼のハーケンクロイツは自作ステッカー)
Nikon D300s Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S

私は大人の趣味としてLEGOを始めてまだ10数年なんですが、その10数年前にはLEGO純正セットでナチスの軍用機が作れるとは想像出来ませんでした。世の中どんどん移り変わって行くなかでLEGO社もいろいろ変化してきたんですね。

このナチスの全翼機は架空の機体ですが、元の映画の場面と同じように私がハーケンクロイツを補完しました。ナチス軍用機のプラモデルでも外国製の多くにはハーケンクロイツが付属していないので、後から別売りのハーケンクロイツのデカールを買って補完するのと同じことです。

このLEGOインディージョーンズ・シリーズはもう今年のカタログには載っていなくて廃盤ですから欲しい人はまだ普通の値段で買えるうちに買っておくことをお薦めします。私は飛行機や車など乗り物が付いていて特に気に入ったものは2個づつ確保しました。上の#7683は翼が手抜きなので1個で十分ですけどね(笑)

このインディ・ジョーンズ・シリーズはかなりお気に入りなので今後も少しずつレビューしようかと思っています。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

LEGOミニフィグ海兵隊の行進・その二(1) [LEGO]

7595.jpg
#7595 トイ・ストーリー パトロール中のグリーン・アーミー・メン+NBAプレイヤー
Nikon D300s PC-E Micro NIKKOR 85mm f/2.8D

この写真見て、このままこんなのが売ってるんだと勘違いしても困るので説明しますが、名前がグリーン・アーミー・メンってぐらいですから、元は顔も手も全身緑一色の兵隊さん人形です。それを映画トイ・ストーリーとのコラボでレゴ社がミニフィグ仕様で出したのがこの#7595のセットです。

私はこのセットをネットで初めて見つけたとき、すぐに「おー、これをアメリカ海兵隊に仕立てれば、ベトナム戦争のジオラマが出来るな」と思いました。

アメリカ海兵隊なら黒人が沢山いなくちゃいけない。と、目を付けたのが既に廃盤になっている2003年発売の現実のNBAプレイヤーをモデルに作られたミニフィグ達でした。

このNBAプレイヤーのミニフィグは全24種あり、全て発売時に現役だったNBAプレイヤーがモデルにされており、レゴ社にとってもエポックメイキングなミニフィグなのであります。幸いなことに、まだプレミアがついてなくリーズナブルなお値段でヤフオクとネット通販で全24種、合計で50体以上確保しました。

良く見ると現実のNBAプレイヤーにはそんなに似てないようですが、徴兵してヘルメットかぶせるとさすが元がプロ・アスリートの顔ですから迫力があります。グリーン・アーミー・メンがあのフルメタル・ジャケットのハートマン軍曹に鍛えられた立派な兵隊さんに変身しました。(現在、フルメタル・ジャケットはGyaO!で無料で見れます。)

その一部が上の写真です。この項まだまだまだ、写真・文章ともに続けますが、とりあえずここまで、予告編的にアップしました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

LEGOミニフィグ海兵隊の行進・その一 [LEGO]

Marine-1.jpg
Nikon D300s Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S

新しく建造した#10210帝国旗艦の海兵隊の大行進です。敬礼しているつもりなんだけど、肩章がじゃまでこれ以上腕が上がらず、ナチスの敬礼(ハイル ヒトラー)みたいになっちゃいました。私が悪いんじゃなく、LEGO社のミニフィグの仕様が悪いんですからね(笑)

Marine-2.jpg
前の部分を拡大でお見せしましょう。あ、2列目に同じ顔がいるのがばれちゃった。

誰でも思いつくような単純なポーズですが、参考にYou Tubeでフルメタル・ジャケットやナチスや北朝鮮の行進場面見てイメージ膨らませました。このあたりがLEGOミニフィグ遊びの楽しみですね。

ところで、こうやって遊ぶためにはもちろん#10210のセットを買っただけでは出来ません。提督と副官以外の兵隊は4体しか付いてきませんからばら売りの兵隊セット#8396を欲しい人数分買わなければなりません。
いわゆる大人買いです。このぐらいなら今時の子供でも買えるでしょうけどね(笑)
他にも兵隊を増やす方法はありますが、茶色のバックパックは後からは手に入りにくいのでこれがベストだと思います。
8396.jpg
#8396 私はこれをとりあえず24個買いました。amazonが安いですが、一度に買えるのは10個までです。
ただこの方法で兵隊を増やすと同じ顔ばかりになってしまうので後から頭部分だけ別ルートで仕入れてとりかえることになります。

今日の題名の最後に、「その一」ってあるでしょ。ということは「その二」もあるのですよ。お楽しみに!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日は「海の日」ってことで・・・、懐かしのLEGO海賊船の写真 [LEGO]

LEGO海賊船.jpg
南海の勇者シリーズ(LEGO PIRATES)#6285改と#6286、2001年3月 Nikon E950 で撮影。

このレゴ作品の撮影は9年前のものですが、作品自体は現在でも壊されること無く健在です。ただ帆は消耗品なので普段は張ってありません。しかもこの写真に使われている帆はLEGO純正品では無く、アイロン・プリントによる自家製コピー品です。オリジナルの帆はどうしたかというとパリパリの未使用のまま保存してあります。

長いことこの二隻の海賊船に対抗できる大型帝国海軍船が無かったのですが、最近#10210の帝国旗艦(Imperial Flagship)が発売され入手し組立てましたのでここでも少しレビューしようと思って、まず古い海賊船の写真を探して掲載しました。

10210-1.jpg
#10210 Imperial Flagshipの箱の写真。自分で撮らないで販促用の写真借りてきました。

この帝国旗艦にも自家製の帆を製作する予定ですが時間がかかるので、これまた上の私の海賊船とほぼ同じ角度の販促用の写真があったので、ちゃっかり掲載させてもらいます。

10210-2.jpg
さすが帆船がカッコ良く見える角度を心得ていますね。(次からは自分の写真出します。)

LEGO-OFF.jpg

ところで、最初の写真の海賊船#6285改は(オリジナルから手を加えられているので「改」となっているのですが)、某レゴのオフ会に出たりもしました。ここではドクロ・マークの帆はやめて三段帆に作り変えられていますね。後部デッキ上の三角帆も#6286をまねて追加されたものです。
おお懐かしや、PICASSOtic MIBO(マイボと読む)もいますね。カナダ在住のJin Sato氏作の犬型MINDSTORMS LEGO ROBOTを私がカラフルにコピーしたものです。これも2001年3月の写真です。これも現存しています。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。